腎臓の障害で障害年金を受ける基準

腎疾患障害は、検査成績及び自覚症状・他覚所見・一般状態・人工透析療法の実施状況・日常生活状況など総合的に評価して障害認定されます。
腎疾患により人工透析療法施行中のものは、原則2級該当ですが、その腎疾患の主要症状や検査成績などによっては1級該当となる場合もあります

腎臓疾患

等級 症状
1級 慢性腎不全及びネフローゼ症候群検査成績で、内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/分未満、血清クレアチニン濃度が8mg/dl以上、1日尿蛋白量が3.5g/日(以上)を持続して血清アルブミンが3.0g/dl以下又は血清総蛋白6.0g/dl以下で、且つ一般状態が、身のまわりのことが出来ず、常に介助を必要とし、終日就床を強いられ、活動の範囲が概ねベッド周辺に限られるもの
2級 慢性腎不全及びネフローゼ症候群検査成績で、内因性クレアチニンクリアランス値 が10ml/分以上20ml/分未満、血清クレアチニン濃度が5mg/dl以上8mg/dl未満、1日尿蛋白量が3.5g/日(以上)を持続して血清アルブミンが3.0g/dl以下又は血清総蛋白6.0g/dl以下で、且つ一般状態が、次に掲げる状態のいずれかに該当するもの

(1)身のまわりのある程度のことは出来るが、しばしば介助が必要で、日中の50%以上は就床しており、自力では屋外への外出などがほぼ不可能となったもの
(2)歩行や身のまわりのことは出来るが、時に少し介助が必要で軽労働は出来ないが、日中の50%以上は起居しているもの
3級 慢性腎不全及びネフローゼ症候群検査成績で、内因性クレアチニンクリアランス値 が20ml/分以上30ml/分未満、血清クレアチニン濃度が3mg/dl以上5mg/dl未満、1日尿蛋白量が3.5g/日(以上)を持続して血清アルブミンが3.0g/dl以下又は血清総蛋白6.0g/dl以下で、且つ一般状態が、次に掲げる状態のいずれかに該当するもの

(1)歩行や身のまわりのことは出来るが、時に少し介助が必要で、軽労働は出来ないが、日中の50%以上は起居しているもの
(2)軽度の症状が有り、肉体労働は制限を受けるが、歩行・軽労働・軽い家事・事務などは出来るもの

申請事例

慢性腎不全

内容

以前、会社の健康診断を受けた際に、血糖値が高いと指摘を受けていましたが、そのままにしてしまいました。
その後、日常的に吐き気、肩こり、めまい、頭痛、むくみ、倦怠感を感じ、食欲も低下していきました。
その頃から体調がおかしいと思い、治療のため通院することになりました。朝から靴がきつく履きづらく、むくみもひどかったです。 投薬による治療で様子をみていましたが、症状は良くなりませんでした。
その後、腎臓専門の病院にて精密検査をし「慢性腎不全」と診断されました。
腎機能低下のため、週2~3回のペースで透析をしています。

結果

結果、障害年金2級の認定を受けることができました。

ネフローゼ症候群

内容

最初は食欲が低下し、その後全身の倦怠感が症状として現れてきました。仕事の疲れからきていると思い、あまり気にしていませんでした。
しかし、次第に手足のむくみもあらわれ、特に足のむくみがひどくなりました。また、尿に泡立ちが見られ、おかしいと思い病院で検査を受けました。
検査の結果、ネフローゼ症候群と診断され、現在治療を受け、人工透析を週2~3回のペースで行なっています。

結果

結果、申請した翌月分から、障害年金2級の認定を受けることができました。

慢性糸球体腎炎による慢性腎不全

内容

50代の女性です。
日常的に頭痛や倦怠感があり、夜間に尿意で目がさめることが多く睡眠不足に陥っていました。
特に医師の診断は受けていませんでしたが、ある日突然、呼吸困難になり救急搬送されました。
即日入院となり、慢性腎炎であることが判明。
薬物治療を行いましたが、除々に腎機能が低下していきました。 そして症状が次第に悪化。慢性糸球体腎炎による慢性腎不全と診断され、人工透析を導入することとなりました。
現在も週2~3回の頻度で、定期的に人工透析を行っています。

結果

障害年金2級受給獲得

サイトマップ